*

※本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります

【便秘の原因】ストレスと糖分の意外な関係とは?

更新日:

便秘の原因といえば、運動不足や食物繊維が足りないというのが一般的ですが、実はストレスや糖分の摂り過ぎが原因になることをご存知でしたか?
今回は、ストレスと糖分の意外な便秘との関係をご紹介します。

便秘を招く 深~いストレスと糖分の関係

ストレスがたまってくると、自律神経が乱れます。
自律神経が乱れると大腸が異常な動きを始めて、腸の一部が狭くなってしまうんです。
これがストレス性便秘の原因。
人間関係や仕事のことでストレスがたまるのは、よくあることですよね。

人間はストレスでイライラしてくると、甘いものが食べたくなるもので、それがストレス解消になっている方も多いかもしれません。
でもこれが、ストレスと糖分摂取の負のスパイラルを招くんです。
糖分をたくさん取ると一気に血糖値が上がって、それを抑えるためにインスリンが分泌されます。
インスリンがたくさん分泌されると、また糖分不足になって、甘いものが欲しくなります。
そして、また甘いものを食べて、またイライラして・・・ という悪循環に陥ります。
こういう状況になると血糖値は安定せず、どんどんストレスが溜まって、腸が変な動きを始めて、便秘になってしまうのです。

イライラするから甘いお菓子を食べたり、ジュースなどをたくさん飲む・・・
そして便秘になる。それに加えて、体重増加なんて、目も当てられませんよね。

 

糖質制限ダイエットは ここに気をつけて!

便秘には糖分がよくないなら「糖質制限ダイエットでもしようかな」って、思うかも知れません。

糖質制限ダイエットは、炭水化物ダイエットとも言われ、お米や麺類、パンなどの炭水化物の摂取量を制限するダイエット方法です。
炭水化物とは、糖質と食物繊維のことです。
炭水化物には、人間の活動に必要なブドウ糖がたくさん含まれています。
また、便秘解消に有効な食物繊維も含んでいるので、炭水化物全般の制限は、あまりおすすめできません

先ずは、炭水化物の一部、砂糖をたくさん使った甘いお菓子や飲み物を控えてみましょう

 

腸内環境を悪くするタンパク質の摂りすぎ

腸内の善玉菌が減って悪玉菌が増えると、当然、腸内環境が悪くなります。
すると、腸の働きが鈍くなって、便が排出されにくくなります。

糖質制限ダイエットでは、炭水化物の代わりに、肉や魚などのたんぱく質を多く摂る傾向になります。
それが原因で、肉や魚が消化しきれず、腸内で腐敗して悪玉菌を増やしてしまうんです。

便秘解消のためには、甘いお菓子や飲み物以外の炭水化物は、「きちんと食べる!」「野菜も十分摂る」ことを心がけましょう。でも、食べ過ぎには気をつけてくださいね。

 

ま と め

ストレス&糖質系の便秘解消には

① ストレスを溜めない
  運動をしたり、大声で笑ったりしましょう。
② 甘いお菓子や飲み物はあまり摂らない

③ ②以外の炭水化物は、きちんと摂る(お米、イモ類、豆類、野菜など)

これで便秘解消! ダイエットもできて一石二鳥ですね。

-美 容, 便秘
-

Copyright© 美容&ダイエット  気になること応援ナビ , 2025 AllRights Reserved.